今日は、自分取り扱い説明書を作るのを勧めたいと思います。
人間日々、落ち込んだり、悲しかったり、やる気が出なかったり、怒りが収まらなかったりすると思いますが、
そんな時、どうやって対処してますか?
あれ、どうだったけ?
と思う人は、今度何かのタイミングで落ち込んだりした時に、
回復する過程を、日記に書いて欲しい。
そして、各感情に対する対処が決まってきたら、
それをまとめて、書いてみてほしい。。
例えば、私は、
やる気が出ない時、無理にやらない。
外に行ってなんか違うことをする
部屋の掃除をする。
部屋の掃除をする時は、曲は明るいから好きだけど、
本人たちにはあまり興味がないアーティストのDVDをかける
と決めている。
自分が好きな人たちのライブDVDだと、見入ってしまって
掃除が進まない。
掃除が進むと、気持ちがすっきりしてくる。
落ち込んだ時には、 何パターンか用意している
外に出て、歩いて気分が晴れる時もあるが、
落ち込み内容によっては、外にいる人が
全部幸せそうに見えて、余計落ち込むこともあるから
要注意だ。
家で、好きな人たちのDVDや過去の番組を見るのもよし、
泣ける映画を見て、思い切り泣いてみたり。
人と話すことで、元気が出る場合は、人に電話してみたり
1つにとらわれず、何個か試してみる。
冷静に、自分取扱い書を読んでる間に、落ち込んでる時間は
無駄な時間だよということに気がついて、取り戻せるかもしれない。
自己啓発本とかを読む人もいるかもしれないが、
自分のことは自分がよくわかってる。
それか、自分のことよくわかってる友達に
聞いてみたらいいと思う。
そしたら、
あなたが、落ち込んだ時に、かけてあげる言葉を
あなた自身が元気な時に、書いておいてみてほしい。
これで、少しは気が楽になると思う
もし、あなたが人間関係で悩んでるとしたら、
他人を変えることはできないから、
自分が変わるしかないのです。
過去のことで悩んでる人がいたら、過去のことで悩んでも
時間は取り戻せないので、今日できること精一杯
やったほうがいい。
そうしないと未来も後悔することになる。
時間は有限である。
時間は取り戻せない。
いろいろ書いたが。
感情をコントロールできるようになると
今より少し楽になるから やってみてね。
コメント