ついつい、忙しさにかまけて、健康診断や休息や運動
怠ってませんか?
自転車もメンテナンスが必要なように、人間も
メンテナンスが大切です。
私は結構めんどくさがりかつ、1つのことにのめり込む癖があり
ついつい、やりすぎてしまう癖があります。
例えば、あまりよく考えないまま、ずっと作業、1日中
座ったままパソコンで作業しちゃって
頭が痛くなってしまします。
つい、休憩する時間が勿体無いと、思っちゃって続けてしまいます。
そうすると、足はむくむし、頭が痛くなるし
イライラしながらやるので、全く作業が進みません。
多分10時間ぐらい パソコンの前にいても
あれ、今日なにしたっけ?ってぐらい
無駄な時間が流れていってしまいます。
こうなると、気持ち的にも焦ります。
結局、頭が痛いので、パソコンも開けられず、
足のむくみ直しのために、マッサージに行ったり、
しかも、1回行ったぐらいでは治らず、
時間も無駄にしてしまいます。
もう、にっちもさっちもいかなり、仕事も進まないので
むくみが、ある程度回復してから、気分転換に友人宅に
行くことにしました。
友人宅は自転車で30分のところなので、
運動にもいいなと思って行ってみたのです。
向かっていたら、
そしたらなんと、途中でパンク!!
してるの?ってぐらいなんか進んでないぞ!
それで、近くの自転車屋さんまで、
行くことにしました。
自転車屋さん
普段から、ちょっと空気抜けた状態で
走っていませんでしたか?
私 あ、そうかもしれないです。
なんかちょっと重くて、いつも
おじいちゃんとかおばあちゃんからも
抜かされてました。
自転車屋さん
空気はどれぐらいの頻度で入れていました?
私 あーもう全く入れてなかったです。何ヶ月かに1度?
自転車屋さん
それは、少なすぎます。
もっとちょこちょこ空気を入れてあげてください。
空気がちゃんと入ってないまま、タイヤを
酷使して、走り続けたので、穴があいちゃったんです。
しかもタイヤがボロボロなので、ちょっと応急処置てきに
穴の開いたとこ直せますが、
一番いいのは、タイヤごと交換していただいた方が
いいです。
私 タイヤごと変えてください!
自転車屋さん
それがいいですね。
そして次は、定期的に空気入れる期間をもう少し短くて
メンテナンスをしてあげてください。
私 わかりました。
私は ハッとしました。
これって、私の体と一緒じゃないか!!
自分の体は一番大切にしてあげなきゃいけなかった。
休憩が大事、メンテナンスが大事、運動も大事
わかってるけど、なかなかできないんですよね。
無意識に、やってしまっているんですね。
これは、意識的にやらないと習慣にできません。
メンテナンス その1
自分の体の
メンテナンスの一環で、
運動ありますが、
運動をする時間を、けちって、またはめんどくさがって
作業を続けても、効率が悪いだけだったことに、なんとなく
わかってても、できなかったんですよ。
これからは、意識的に運動する時間を作るようにしました。
自転車で、20分ぐらいいったところに、大きいショッピングセンターが
あるので、そこにあるカフェで仕事をすることにしたのです。
これは、家でテレビを見てしまったり、寝ちゃったりするのを
防げるし、運動の他にも利点があります。
さすがに、毎日来ると飽きてくるのですが、たまに気分転換に
別方向の2駅ぐらい先の、マグドナルドにも行ったりします。
最近は、wifiも電源もあるファーストフード店や
カフェが増えてきたので、ありがたいです。
脳科学の本で読んだのですが、運動しない時の
知識の吸収の器が、コップだとすると、
運動した時の知識の吸収の器は、バケツになります。
それほど、運動に時間を使って、仕事の時間が削られたとしても
知識の吸収がバケツぐらい吸収できるなら
常に運動した方が、バケツ並みの知識が得られますよね!
これは運動するしかない!って気持ちになりました。
実際、運動するとやる気がどんどん湧いてくるし、
やる気がないときこそ、動いた方がいいですよね。
その辺を5分-10分歩くだけても、集中力が増すので
やってみてください。
それに、外に出れない日があったら、家事を積極的に
やっても、脳がすっきりしてくるので
やる気が出なかったり、仕事に飽きてきたら
家の風呂掃除、トイレ掃除などやってみましょう!
一人暮らしの人は、どっちみちやらなきゃいけないし、
普段は家族に任せてる人は感謝されますよ!。
メンテナンスのその2
休息 気分転換 ですね!
私は、ここ最近の私は、無題に自分にストイックになり
あまり、気分転換の時間を取るのがうまくなかったように
思います。
なるべく仕事の時間を確保しようと思って、頭に
やることがいっぱいだから、友達に会えないとか、
思ってたんですね。
そうすると、ストレスばかりたまり、脳は
いつも疲れてしまっていました。
そんな時、遠くに住んでる友達が
遊びに来ました。 その時は2日間 久しぶりに
楽しい時間を過ごしました。
同じ地域に住んでる友達だったら、きっと
私いっぱいやることあるから!!忙しくて
無理って!言って
なかなか会う時間を作ろうとしなかったかもしれませんが
遠方からなかなか会えない友達が来ることによって
その時間を友達と過ごすことができました。
それによって、仕事から強制的に離れることによって
心もリフレッシュもでき、
友達から新しい情報ももらいつつ、出かけてたところでも
いろいろと勉強になることがあり、刺激にもなり
次の週からの、やる気が増しました。
本当に、体の休憩はもちろんの事
だけではなく、心の休憩もちょっと入れていった方が
効率がいいってこと
改めて感じました。
これからは、適度に同じ地域の友達も時間を共有していきます。
実際、こうやって時間を作ってリラックスした方が
私の仕事効率あがりました。
無駄にストイックになって(効率は恐ろしく悪いのに)
全然よくない、生活習慣でした。
これからは、心も、体もメンテナンスしていこうと思います。
コメント