脳の強化書を読んで、取り入れてみるトレーニング。脳を鍛えよう。

心と体を整える習慣

今日は、脳の強化書をいう本を読んだ。

 

 

脳の8つのエリアごとに
66のトレーニングメニューが紹介されている。
ここで、そんな66個も出来ないので、
私は、その中から、自分が今一番必要だ
と思われるエリアのトレーニングを
実践しようと思う。

 

 

 

そもそも、歳をとるごとに、脳細胞の数が減少していく
から、脳は衰えていくと思っていた。

 

 

アホな私ですが、
栄養が供給され続ける限りは、
その成長を止めることがなく、死ぬまで
成長し続けるのだ。

 

 

そして、一番成長するのが、
20代から40代にかけてだそうだ。

 

 

やばい、私はもう50代になってしまったぞ!

だから、
意識的に脳を鍛えるように
していかないと
どんどん衰えてしまう!

 

 

そういえば、最近物忘れがひどい、
これは記憶力の低下だ。

 

 

記憶力の低下は、脳の海馬(記憶をつかさどる部位)
で萎縮が出ている状態らしい。

 

 

そして、萎縮して正常に働かなくなっている
海馬に対して、無理にこれを
覚えなさいと命令を出したところで
あまり効果はないそうだ。

 

 

えー。。

 

 

どうすればいいのー。

答えが書いてあった。

「思考力を高める」

ことらしい。

 

記録力が落ちたと感じている人は
他人とコミュニケーションをはかり
情報交換して思考力を鍛えるといいらしい。

 

 

そこで、私は今回、
思考力系のトレーニングが8つ
紹介されてるうちの
2つの方法を取り入れてみようと思う!

 

 

思考系脳番地は左脳と、右脳の
前頭葉の部分に位置してるらしい
思考や、意欲、創造力など
高度な機能をつかさどるところだ。

 

 

だから、
こうなりたい

と強く望んだり、集中力を強くしたりする機能が
つまってる

 

 

経営者や学者などがここが発達しているとのこと
そうか、私は経営者になりたいのだから
ここを発達させる必要がある。

 

 

そこで、私が今日から取り入れよう
しているトレーニングは、2つ

 

 

朝:1日の目標を20字以内で立てる
夜:寝る前に3つの事を記録する

 

 

まずは、

朝:1日の目標を20字以内で立てる

 

1日の予定をどうのようにシュミレーションするかによって思いを巡らせる
作業が思考系の脳番地とやらを活性化してくれるらしいのだ。

 

 

そして、
夜:寝る前に3つの事を記録する
一番大変だった事
一番楽しかった事

 

 

やり残した事を3つあげたらいいらしい。

 

 

寝る前に振り返りを行うと頭の整理されて
思考系の脳番地とやらを活性化してくれるらしい。

 

 

朝もう終わってしまったので、
今日の昼からの目標(昼からの計画と)
夜の3つの事を記録するを実行したいと思う。

 

 

そもそも、頭の整理ができていないから
稼げないのだ。

 

 

そうだ。これを習慣にして
どんどん頭の整理をしていこう。

気になった人は 読んでみよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました