潜在意識を利用して、幸せになれる? 現在実験中の私の習慣をご紹介。

50代の暮らし

 

なかなか、実現しない夢ってありますよね?

よくありがちなのが、表面では結婚したいと言いながら、潜在意識の中では結婚したくないと思ってたり、結婚に対していいイメージがない場合、全然結婚の方には向いていきません。

表面では年収1000万になりたい思ってるけど、心のそこでは、そんなの無理だって思っちゃうこととか。。

これは、すべて潜在意識の中に、ブロックがあるために、なかなか目標に到達しないのです。

全部は、人の心の持ち方で全部変わってきます。

 

スポンサードリンク

私の周りの人から見る実例

 

二人のパターンから読み取ってみます。

A子ちゃんとC子ちゃん

 

私の知り合いで、どんな状況でも幸せを見出し幸せと感じる人  A子ちゃん

悪いことばかりに焦点を置いていつも不幸せな人  C子ちゃん

 

がいるんですが、彼女たちとは、15年ぐらいの付き合いですが、C子ちゃんはずーっと変わらない今でも自分は不幸と思って生きていて、楽しくなさそうです。

 

A子ちゃんは15年前よりも、ずっと幸せな生活を送っています。

C子ちゃんは相変わらずで、15年前と同じ愚痴を言い全然変わっていません。

 

私は、どちらかというとC子ちゃんのタイプでいつも愚痴を言い、不幸自慢というか、いろんなことを周りのせいにしてばかりで、いつもイライラ、落ち込み、不幸グセがありました。

 

ようやく最近になって、今まで自分は不幸になるべくして、現在の状態を作り出していたことに気づきました。頑張って今、A子ちゃんの方に近づいていく訓練途中です。今は、どっちの気持ちもわかるB子というところでしょうか?

 

実際に試していること

具体的には

  • 笑顔を絶やさないように努力する(作り笑顔でもOK)
  • 身なりを整える
  • 部屋にマイナスの言葉をプラスの言葉にする書き換え言葉を書いてはる
  • 目標やなりたい生活を具体的に紙に書いて部屋にはる。
  • なりたい自分やポジティブな思いなどをボイスメモに録音して、毎日聞く
  • 100ネガティブなこと思いついたら、101ポジティブなことを思い浮かべる
  • いろんなことに感謝する
  • 最初から、なんでもダメだ、無理だと決めつけない
  • 朝昼晩、目標の生活を動画で具体的に強く強くイメージしながら思い浮かべる
  • 特に寝る前の10分ぐらい自分の思い描いている生活をイメージする

寝る前は、一番効果的と言われています。

オリンピックでメダルを取った卓球の伊藤 美誠(いとうみま)選手のお母様は、小さい時から寝るときに”中国に勝てるのはみましかいない”ということを耳元で呟いていたらしですね。これがみま選手の潜在意識の中にしっかりと刻み込まれた結果だと思います。

弱い思い込み考えではなかなか、その夢には到達しません。心からその夢が叶うと強く信じるところから全ては始まります。

 

脳は単純なので、言い聞かせることによってどんどんいい方向に向いてきます。起きている時の意識(顕在意識)よりも寝ていても働き続ける(潜在意識)にどんどんいい言葉をインストールしていきます。

 

潜在意識は強い方に傾いていく

人は1日何万回も思考します。A子ちゃんのようになるぞ!!と心決めても、なんせ何千億回ネガティブが思考を脳にインストールしてきてしまった私は、変われない。

 

 

私も気を抜くとすぐ、落ち込んだりネガティブな考えがよぎってきます。その時には、無理やりにでも、ネガティブな考えを100思いついたとすると、ああ、今の考えはうそうそ!

 

 

私は変われると思ってるよ!幸せになれるって思ってるよ、成功するって思ってるよと、101回言い聞かせます。

 

 

私は今は、断定的言えるようになったのですが、最初の頃は私は変われる!って思ったととしても、心の中で、そうは言ってもそんな簡単には変われないよねって思ってしまっていたので、これは良くないです。、最初慣れないうちは”かも”をつけてみてください。”私は変われれるかも。”です。

 

 

潜在意識は思いの強い方を採用するので、すぐに打ち消しましょう。これを繰り返しているとだんだん、ネガティブな考えを再インストールするのは勿体無いと思いようになり、ちょっとずつ減っていきます。

 

そして今は?

 

 

人はそんなにすぐには変われないかもしれないけれど、少しずつでも変わりたいと思えばちょっとずつ変わっていきます。

 

マイナスの気持ちが最大限だった時には、C子ちゃんと話してる時が落ち着きました。傷の舐め合いっていうんですかね?今はちょっとしんどく感じます。自分がちょっとずつ変わっていっているって思えます。

 

そして、なるべくA子ちゃんとの会話を増やしていってます。以前は、そんな風にポジティブに考えられないよ!とかいつもA子ちゃんの発言に対して、悪態をついていた私が恥ずかしくなってきました。

 

そんな性格がよじ曲がっていた私とずっと友達でいてくれたA子ちゃんに感謝しています。

 

まとめ

 

1.普段の意識の違いで、人の人生の方向は大幅に変わる(A子ちゃんとC子ちゃん)

2.良い習慣を自分の体にインストールする

3.潜在意識を利用して幸せの方向に向かっていこう

4.あまり状況は変わっていないのに、幸せと感じることができるようになった自分。周りに感謝する。

 

心の持ち方次第で、全然変わってきます。自分は不幸だと感じる人は少しずつ習慣を変えてみたらよいのではと思う。今日この頃です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました