今日は管理や整理整頓が日頃から悪いために、
焦った事件を自分の記録に書いていきます。(Xサーバーの場合)
だいぶ前に、このブログを設定したものの、
パスワードは忘れてないものの、メールアドレス忘れた!!
いやー焦りました。
エックスサーバーさんにお問合せしても、wordpressとの問題は
基本サポートしていません。と言われる始末。当たり前か。。。
なんとか、できたので、忘れないために自分用と
誰か同じ思いをしてる人がもしれない
おもいここに綴っておきます。
まずは、探してる対象のブログのデータベースを特定する
解決するのに、データベースにアクセスするわけですが、私はいっぱいブログを持っていて
どれかわからないのですよ。
困ったので、ここに記しておきます。
データベースを探す方法ー1
Xサーバーのサーバーパネルに行き、
左下にある
設定対象ドメイン
に、自分のメールアドレスがわからなくなってる
①ドメインを選びます。
ドメインを選んだら、
②自動インストールを押すと
ページを開けて、
こんなページにたどり着きます。
このMYSQLに行けば、自分のデータベースがどれかわかります。
データベースを探す方法ー2
FTPソフトに入って、自分のドメインの
wp-config.phpファイルにアクセスして、確認します。
XXX.comがドメインだとすると、そのpublic_htmlの
wp-config.phpにアクセスします。
これを、テキストパットとかで開くと、
そこで、どのデータベースを使っているかがわかります。
データベースがどれかわかったところで、、、次は?
phpmyadmin(MySQL5.5)
にログインして先に進みます。
もし、ログインできなかった場合は?
サーバーパネルのドメイン設定にいき
ドメインの設定の追加を押し、
Xサーバーのサーバーパネルに画面に行き、
空欄に例えばKKKK (testとかでもよし)で、
追加してから、
そして、MySQL設定をクリックすると
こんな画面が出ますので、
アクセス権未所有ユーザに先ほど作った
XXXXX-KKKKを追加して、
その後、アクセス所有ユーザーのところで、
XXXXX-KKKK を選択します。
そして、サーバーパネルに戻り
で、ここで、自分がログインできなかったドメインに
そして、
これで、データベースの phpmyadmin(MySQL5.5)の
ログインするときに
XXXXX-KKKKで、
ログインできます。
MySQLにログインできたら、
そうするとやっと、画面開いで、
wp-users
を選ぶと、
こんな画面がたどり着きます。
矢印に書いてあるところが、メールアドレスです。
やったー!!
メールアドレス何度も入れすぎて、Xサーバーからロックされたら。
ロックの外し方は、Xサーバーの、サーバーパネルにログインして
右のほうに、このようなページかあります。
そこのwordPressセキュリティー設定を選ぶと
自分が契約しているドメインが出てきます。
XXX.com 選択する
というように出てくるので、
選択して、
現在の設定のところが、onになっていると思うので、
図のように、変更をOFFにしてください。
これで、またメールアドレスが見つかった際には
ログインできるようになります。
ここまで来るの時間かかってしまいましたが
色々学べたのでよしとします。
コメント