50代の私が『鬼滅の刃』の人気の理由を探ってみる

50代の暮らし

巷で流行ってる鬼滅の刃。
流行ってるのには理由がある。

なんでなんだろう。
いろいろ調べてみた。。。
なんで人気になったのか
自分なりに、思ったことを
書いているだけで

ネタバレしてないので
ご安心を。

親戚の10代の子が鬼滅の刃の20巻を
発売日に買いに行くというので
ついてってみたら、書店に山のような
20巻があった。

そこには中学生の男子が溜まっていた
男の子どころか、女の子も
ハマっているらしい。

鬼に食われて、鬼になってしまった
妹を主人公が人間に戻そうと
あらゆる人と出会い進んでいくストーリー
なのだが。。。

ジャンプの特有の少年漫画って
感じではなく、家族愛とか、闘う
女性だったり、女性の作者ならではの
ところとかも大ヒットの要因だった
と親戚が言っていたのだが

ジャンプで連載されている時は
人気は人気でもここまで爆発的
ではなかったんだそうだ。

 

でもアニメ版が凄い人気で。
それは、アニメを作ってる
作画が素晴らしい。
アニメの制作会社が素晴らしい
仕事をしているんだろう。
そして、その声優が人気の
声優だったり、

芸能人がハマっていて
例えば、女芸人の鬼奴さんが
これまた人気のバラエティ番組番組
世界の果てまでイッテQ!や『タモリ倶楽部』
花札の耳飾りを付けて登場し
『スッキリ』でも『鬼滅の刃』への愛を語るなどして
そもそも鬼滅の刃が広まったのもある。

そして、鬼奴さんは周りの芸人にも
薦めているらしく、
どんどん周りの芸人にも
認知されていく。

一般の人たちが周りに勧めるのも
効果はあるが、そもそも有名な芸人さん
が有名な芸人さんに伝えるだけで
その芸人さんのファンも知ることになるし
口コミ力、マーケティングの力は
絶大になる。

 

 

そして、その主題歌を担当した
LISA 紅蓮華も人気で
「紅蓮華」を含むLiSAの全楽曲のストリーミング配信
をしたり、2019年『第70回NHK紅白歌合戦』への出演
も、人気に加速した。

 

 

つまり、そもそも良かったコンテンツ✖️技術の高いアニメ制作✖️人気の声優

✖️絶大な宣伝効果(ファンが勝手に薦めてくれる)
作品のファン自体が有名人✖️それをまた伝えるテレビ等々のメディアの力
✖️主題歌の良さで漫画アニメファン以外の層も取り込む。
✖️その主題歌を有名芸能人が歌ってみた動画を出す。その芸能人のファンも
作品に興味を示す。

+そして作品が有名になったからこそ知って読み出すミーハー層(うちの親戚)
そして、その親戚をみてる間に、読みたくなった私。。

いろいろな相乗効果があって
今回の大ヒットにつながったわけか。。。

つまり人に薦めたくなるようないいコンテンツ✖️マーケティングの力って
ところに落ち着きますね。

以前、ワンピースとかが流行っていた頃には
波に乗れなかったが、今回はちょっと
後乗りだけど、流行にのれて嬉しいです。

嵐の相葉くんやSexyZonenの中島健人くんも
鬼滅の刃を読んでるみたいだし
ファンの人もつられて読んじゃいますよね。
映画の公開もあるみたいだし。楽しみが
増えたし、親戚の子と共通の話題があって
楽しいです。
なんと言っても、まだ最終回見てないから
楽しみです。

まだまだ、終わったばかりなので今から
読めば全然話はついていける!

電子書店なら場所取らないし
ビジネスを勉強する上で、ストーリーの勉強にもなるし
気分転換でも使える。
読みすぎ注意だけどね!

 

2020年50代敏感肌の私が外出自粛中で使った白髪染めのトリートメントが意外に気に入った。

コメント

タイトルとURLをコピーしました