こないだ沖縄に行ってきたんですが、
そのとき、手荷物を宿泊先に送ったんです。
それが、とても気に入ってしまったので、
それを今日は話したいと思います。
結論から言うと、
時間が短縮できる
イライラしない
重たい思いをしなくて良い
行ったのが、お盆時期っていうのもありますが、手荷物を預ける列がはんばない!
なんだこれ、
もちろん、直近の飛行機に乗るお客さんは、スタッフの方が
優先的に案内とかしてくれていますが、
ものすごい並んでるんですよ。軽く、30分から-1時間はかかりそうな
勢いです。
えげつない列です。
余裕を持っていけばいいって話もありますが、
これ待つの結構なストレスですよね。
それに比べて、手荷物(飛行機に預ける荷物)のない人は、
数人しかいなくて、すぐ案内される
これチェックインの時間だけでも
だいぶ時間が短縮できましたし、
加えて、
到着地で、荷物を受け取る時間必要ないので、
そのまま出かけられます。
空港からの移動時も電車なり、バスなり様々ですが
初めての土地ならなおさら、色々、調べたり
迷ったりすると思いますが、そんな時も
普段使いのバックだけで、大きい荷物が
ないと本当に楽です。
宿泊先によって、フロントで受け取る場合もありますが
荷物を部屋に入れておいてくれているホテルもあります。
時間て本当に貴重なので、その時間で他のことに使った方が
よっぽど有意義だし、
待ち時間でイライラしないっていう利点も多いです。
まずですよ、私の住居は3Fにあるんですが、残念ながら
階段なので、大変です。特に女性の方は重たい荷物を持つの大変ですよね。
これを宅急便の方が取りに来て、届けてくれる、これ最高です。
家が、大変じゃない方も、移動中どっかで、階段あったり
すると思いますが、そんな時もストレスフリーです。
もちろん、宅急便代がかかるという意見もあると思います。
だけど、空港でのチェックインのストレス、荷物待ちの時間
移動する時の身軽さ、諸々私は、多少お金がかかっても
こっちを選びます。
お金で時間は買えるんですね。
これは経営者の感覚に似ています。
自分で事業を始めたりすると、あれもやらなきゃ
これもやらなきゃと
いっぱいいっぱいで
頭の中がパンクします。
人はそれぞれ、得意なことがある
それなら、得意なことを得意な人に
任せた方がいんじゃないか!
それは、そうと思っていても、なかなか
仕事となると、人に任せるのは怖かったり、
自分でやった方が早いんじゃないか、
とか思ったりしていました。
それに、私は説明をするのが面倒臭い
と思っていました。
これは、一回マニュアルを作ってしまえばいいのです。
文章で作って、ワードで送ってもいいし、
動画で作っておいて、送っちゃえば、一回で済みます。
ただ、そうは言っても、質問とか出ると思うので
質問が出たことは、次の人からそれもマニュアルに
付け加えるといったことすれば
労力も改善されます。
確かに、マニュアル作るのも面倒くさいですが
自分だって、忘れるかもしれないので
自分の記録用と思って、やり方をメモする気持ちで
書いていけば意外と進みます。
私は、今仕事を手伝ってくれている人がいるのですが、
その方々には感謝しています。
時には、体調が悪かったり、やる気がなくなったりしてる
時も、その方たちが
連絡してくれることによって
また、スイッチが入りますし、
もっと頑張らないと、モチベーションも上がります。
本当にありがたいです。
最初は、怖くて人を雇うとか
とてつもないすごいことと思っていましたが、
今ではとても良かったと思っています。
時間は有限なので
短縮できるところは短縮して、
濃く生きていきたいと思う今日この頃です。
人生何が起こるかわかりませんしね!
あなたが生きてる今日は、生きたくても生きれなかった
誰かの1日かもしれないし。
悔いのない人生を過ごしていきたいです。
あ、だいぶ話はずれましたが、国内線の飛行機に乗るとき
(特に繁忙期は)宿泊先に荷物を送ってしまうのが
おすすめという話でした。
コメント