キャッシュレスを政府が推奨している
今日この頃ですが、
皆さんはキャッシュレス生活ができていますか?
私はバリバリキャッスレス派です。
まず、IphoneのWalletにクレジットカードやSUICAを
登録して、Quick payをよく使います。
持ち運ばなくてもいいし。
残念なことに、スターバックスさん
Quick payに対応してないんですよねー
(2019年1月末時点で)
そんなときでもメゲずに
クレジットカード使います。
だってポイント貯まるし。
政府が提案してる
キャッシュレス5%を還元の
店でもすかさず使う。
その時は、わからないが
あとで、カードの明細を見るとちゃんと
遅れて5%還元されてます。
それから、日用品とか
とりあえず、ネットで
探す癖がつきました。
そもそもyahooで買い物するだけで、
+1% Tpointがつく
そして、
yahooプレミアム会員だから
+4% 相当戻ってくる
そして、
yahooカードを使ってると
条件あるが、
+2%
そして、ソフトバンクユーザーなので
+5%
なので、私が使うと常に10%/最大で12%戻ってくるチャンスだ。
しかも、重要のなのが、yahooにいく前に、
ハピタスを
経由する事
それて、また1%ポイントがたまる
そのポイントがpaypayボーナスとして知らず知らずの
うちにたまっていっているので、
何か買いたい時、paypayで買い物できる。(2019年1月末現在)
これをただそこらの店で、現金で買ったところで
何もたまらない。
だいぶ損した感覚だ。
だから、シャンプーや米とか
日用品や消耗品など買う時は
なるべくYahooショッピングで
買うようにしている。
現金をそもそも
持ち歩きたくない。
この間、知人が現金をいっぱい入れて
いた財布を落としたらくく
大変なことになっていた。
私は、今もし、
財布を落としたとしても
いつもほんの少ししか入ってないので
ショックは少しで済むと思う。
まだまだ現金扱いのところが
多いので、是非是非、お店にかかわらず、
医療機関全般も現金じゃなく払えるように
して欲しい。
切実な願いだ。
そして、キャッシュレス万歳。
国民の皆さんがもっとキャッシュレスの
意識を高めて欲しい!
コメント