今日は、人気の朝ドラ スカーレットを見ていて
気づいたことを書いてみようと思う。
1.周りの人に呆れられても諦めない強い気持ち
2.失敗を繰り返しても、その度に試行錯誤してトライ&エラーを繰り返す
3.できると信じでやりきる熱量
ビジネスをやっていく上で大事なことだ。
これを、朝ドラスカーレットを見て改めて感じたのだ。
スカーレットは、女優、戸田恵梨香が演ずる喜美子が、作品を作り出す情熱と喜びや
それに伴う、失敗や挫折にめげずに生きていく波乱万丈の物語なのだが、
エピソードの中に、穴窯を使って新しい作品にチャレンジをしてる話がある。
喜美子には出したい色があって、何度も挑戦している
最初は薪が燃やして、希望どうり温度が出なくて
薪の燃やし方を試行錯誤。
薪のもやしかたをマスターしたら、今度はきちんと焼けなくて
割れてしまったり、色が出なったりして
その度に、薪の代金がいっぱいかかり、何度も何度も失敗する
でも、喜美子は諦めず、何度も、どこがいけなかったか
原因を探り、一つづつ試していく。
その際やはり、失敗し続けてお金がかかるから、周りの人からは
そんなの諦めろという人も出てくる。
物語上では、陶芸家の旦那さんにあたる人が
諦めろといって、夫婦仲が悪くなり、いったん別居をしている
でも、応援してくれてる人もいる。
そんな主人公を見ていて、ビジネスと似ているなと思った。
やはり、世間の常識的には普通に外で働いて
お金を稼ぐというやり方が一般化しているからか
なかなか結果のでないビジネスを繰り返している
そんなの成功できる人なんて一握りなんだから
さっさと諦めて、仕事に尽きなさいと
言われる。この場合大体、配偶者とか親とか
多いのだが。。
でも、ビジネスとは喜美子のように
最初は勉強の時間や
試行錯誤する間の必要経費
などがかかるが、そこでなかなか
結果が出ないからといって
諦めると、ただ時間とお金を
使って無駄だったという結果で終わってしまう。
スカーレットの主人公の喜美子は自分の主人と
微妙な関係になっても、お金を使い続けていても
諦めず、試行錯誤を繰り返し、
彼女が思う作品を作ろうとしている。
ビジネスも本当に一緒だと思う。
やはり、成し遂げたことがないことを
やろうとしてるのだから
時間がかかるし、勉強するための
お金もかかる、そして何より、
何度失敗しても、それでも試行錯誤して
やり続けるという気合がいる。
諦めないこころを持つことが
重要だ。
私は、ネットビジネスだけで食べていくと
いうことを、ある程度、お金も時間も
使ったのにもかかわらず、何度も諦めた。
でも幸いやる気が戻ってきて
また試行錯誤して始めている。
トライ&エラーだ。
今成功している人たちも
きっと私の知らないところで
正しい努力をして
成功してきたんだと思う。
同じものを学んでも吸収する
能力は違うし、理解力も違う。
加えて、私はおっちょこちょいだ
当然、時間もかかる。
そして、私は主人公の喜美子ほど
試行錯誤が足りていない。
何パターンも試している
私は、ちょっとのパターンで
これはダメだと諦める傾向にある。
ご飯を食べるときに何気に見ている朝ドラで、
あれも試してみよう
これも試してみようと
いきなり、やる気が巻き起こってしまったのだ。
まだまだ
私には試していないことが
多すぎる。
なのに、なんであの人は
成功するのに、私はできないんだろう。
愚痴とか自己嫌悪に浸って
諦めていたのだ。
まずは、やること全て
やっていない。
とりあえず、試せることに
限界はないが、トライ&エラーの
気持ちをもう一回掘り起こして
前進あるのみだ。
それと、共に朝ドラを見ても
こうゆう風に、ビジネスにつなげながら
見た私も
少しは成長しているのでは
ないかと思った。
ドラマとかは、前なら見て
みっぱなし。
あー面白かった。あーつまらなかった。
あー感動した。
あーこの女優さん演技がうまい
あーこの俳優さんイケメンだ
そんなことしか
思い浮かんでいなかった。
だだ、このドラマを見て
さあ、何が言いたいんだ!
と読み取る気合では見ていなかったが
何かしらを受け取れて
自分にとってプラスになった。
これからも、ドラマを見るときは
そうゆう視点から
見てみようと思う。
あまり、ドラマばかり見て
ビジネスのことを勉強する時間だったり
試行錯誤する時間は減るかもしれないが
意識するって大切だ。
1.周りの人に呆れられても諦めない強い気持ち
2.失敗を繰り返しても、その度に試行錯誤してトライ&エラーを繰り返す
3.できると信じでやりきる熱量
今日学んだことを思い出し今日も一日頑張ります
コメント