50代の暮らし 潜在意識を利用して、幸せになれる? 現在実験中の私の習慣をご紹介。 なかなか、実現しない夢ってありますよね? よくありがちなのが、表面では結婚したいと言いながら、潜在意識の中では結婚したくないと思ってたり、結婚に対していいイメージがない場合、全然結婚の方には向いていきません。 表面では年... 2016.10.16 50代の暮らし
50代の暮らし 手荷物は滞在先に先に送ってしまった方が楽な3つの理由 こないだ沖縄に行ってきたんですが、 そのとき、手荷物を宿泊先に送ったんです。 それが、とても気に入ってしまったので、 それを今日は話したいと思います。 結論から言うと、 時間が短縮できる イライラ... 2016.08.19 50代の暮らし
心と体を整える習慣 自転車も人間もメンテナンスが必要ー健康診断は定期的に受けてますか? ついつい、忙しさにかまけて、健康診断や休息や運動 怠ってませんか? 自転車もメンテナンスが必要なように、人間も メンテナンスが大切です。 私は結構めんどくさがりかつ、1つの... 2016.08.11 心と体を整える習慣
再挑戦ストーリー 第2章 暗黒時代 虚しい派遣生活 シドニーで働いていた会社の部署全体がインドへ移動 転職活動をしていたけれどちょっと日本に帰りたいなーと思った私。 1-2年ぐらいの逆ワーキングホリディー気分で そのタイミングで、日本に帰国した。 仕事のある、... 2016.07.16 再挑戦ストーリー
再挑戦ストーリー 第1章 人生をなめていた!20代-30代 なんとかなるさ こんにちは、 はるです。 今日は、好き勝手生きてきた、20代-30代の話をしようと思います。 会社員生活 20歳の短大生、 バブル真っ只中だった頃 私は就職活動を迎えました。 みんなが、バタバタ決まって... 2016.07.13 再挑戦ストーリー
わたしの副業・働き方記録 ノマドワーカーになって見て、いろいろ思うこと 最近、ノマドワーカーという言葉を聞くことが増えてきたみたいだが、 なんという意味なんだろう?? ノマド=遊牧民 という意味だそうです。 まあ、自己管理、自己責任のもと、どこから時間を拘束されることもなく 自由に仕事して... 2016.06.07 わたしの副業・働き方記録
50代の暮らし 自分取り扱い説明書のススメ。 今日は、自分取り扱い説明書を作るのを勧めたいと思います。 人間日々、落ち込んだり、悲しかったり、やる気が出なかったり、怒りが収まらなかったりすると思いますが、 そんな時、どうやって対処してますか? あれ、どうだったけ? ... 2016.06.02 50代の暮らし
再挑戦ストーリー 第1ターム病を思い出す。 こんにちは 第一ターム病という、わけのわからないタイトルなのに、 読み始めた、あなた! ありがとうございます。 第一ターム病というのはですね。 私が、留学をしていた頃、外国の大学に通っていた時に発病した心の病です。 ... 2016.05.28 再挑戦ストーリー
50代の暮らし 地方で文化放送って聴けるの?諦める前に試してほしい2つのこと テレビや、ラジオ番組って 特に地方在住組は あー聞きたい、見たいのに、関東だけって! 逆も然りのケースもあるかもしれませんが、 地方組が我慢すること多いですよね。 一... 2016.05.26 50代の暮らし
心と体を整える習慣 習慣化の大切さ 今日は習慣化について 話したい思います。 なんでも続けるの大変ですよね。 こんな時は、習慣化してしまうので いいです。 なんでいうと、 みなさん、寝るとき顔洗うとか無意識にやっていますよね。 これって、頑張って... 2016.05.21 心と体を整える習慣
ブログ運営メモ Evernoteの機能を5つ紹介します 1.メモ機能 何がいいかっていうと、文字どうりメモ機能ですが、パソコンでevernote内に保存した ものを、iphoneのアプリのevernoteでも見れます。 つまり、電車の中とかでも、オフライ... 2016.05.19 ブログ運営メモ
50代の暮らし Apple care+に入ってよかった3つのこと こんにちは 今日は、apple care+と、AppleCare Protection Planに入ってよかったことを 話したいと思います。 apple care+はiphoneの保証で2年。 AppleCare Pro... 2016.05.18 50代の暮らし
50代の暮らし ハードルを低くするしたら、いいことあるの?! こんにちは 自分にとって難しいことって ついつい後回しにしてしまう。 これって、誰にでも起きうる問題なのかもしれない 実際に私に起こっている つい、慣れた仕事を先にやっちゃって なんとなく、やり方忘れたとか なんか... 2016.05.15 50代の暮らし
ブログ運営メモ MACをちょっと早くしたい時は??どうする? 今日は、MACを使っているとたまに遅くなりませんか?? なんか、時差のように、 あ、MACってマクドナルドじゃないですよ。 マッキントッシュのMACです。 MAC歴はまだ、2年の私ですが、WINDOWS時代を考えると... 2016.05.11 ブログ運営メモ
50代の暮らし ゴールデンウィーク予定のない人必見 まだ間に合う「わたしのゴールデンウィーク」 ゴールデンウィーク、いかかお過ごしの予定ですか? 連休を海外で過ごそうという人はすでに何カ月も前に予定も予約もしてあるので、今は仕事もそぞろにわくわくしながら,ただ連休の到着をまつばかりですね。 もちろん... 2016.04.29 50代の暮らし
50代の暮らし 今日の後悔と、繰り返さないために意識したいこと。 みんな、どんな方法で仕事や、勉強のモチベーションを保っているんだろう。 今日は、私が今日の行動から後悔したことと、繰り返さないために 意識していきたいことを書いてみようと思います。 社会人とかで、毎日会社にいかなき... 2016.04.25 50代の暮らし
50代の暮らし どんどん便利になる世の中って〜 近所にカラオケ屋さんができた。 いや、カラオケ屋さんは前からあったのだが、 グループで賑やかにワイワイという感じの ところだったので、ひとりでは行きづらい。 最近できたところは、セルフカラオケというも... 2016.03.04 50代の暮らし
50代の暮らし メモを取るのを習慣化しよう!人は忘れてしまう こんにちは 今日はメモの取る話をしたいと思います。 メモって!とってるよ。と思うかもしれませんが、取ったメモを見直してますか? 私もメモを取っていましたが、メモを取っても見返した試しが、ありません。 メモを見... 2016.02.03 50代の暮らし
心と体を整える習慣 落ち込みをこじらせていませんか?習慣の力を利用しよう。 私は、落ち込みをこじらせてきていました。 これは、もう自然にというか朝 起きたとたんにやってくるときもあるし、 なにかのきっかけで、襲ってくるときもあります。 もう落ち込む癖があ... 2016.01.20 心と体を整える習慣
50代の暮らし NEWSの手越君にみならうこととは? 地球で3番以内に入るポジティブ男 このあいだ、夜中にNEWSの変ラボという番組をみた。 その中で、手越君が神経衰弱はじめ、いろいろな神経を衰弱しそうなゲームに挑戦していた ピンセットで扱わなければいけないような、トランプには悪戦苦闘していて 若干、... 2016.01.13 50代の暮らし
50代の暮らし 城崎温泉いってよかったことは? 城崎温泉に行ってきました。 城崎温泉にいくには、大阪駅から特急列車にのって約3時間 特急券と、乗車券をかったら5800円ぐらいかかるのですね。 阪急梅田3番街からはバスも出てるらしく かに王国号というらしいですよ。 ... 2016.01.09 50代の暮らし
50代の暮らし Eggs ‘n Things エッグスンシングス にいってきた! かの有名な、ハワイからやってきたEggs 'n Things心斎橋店 にいってきました。 平日でも、もの凄い人が並んでいて、一生はいることはないと思っていたお店です。 それが、姪っ子の買い... 2016.01.03 50代の暮らし
50代の暮らし あけましておめでとうございます! ' 1月1日から清水寺にいってきました。 嵐山のあと、清水寺いったのですが、入場できる時間のギリギリ30分前ぐらいだったためか、激込みを想像していたのですが、案外待たずに初詣を終えることができまし... 2016.01.02 50代の暮らし
わたしの副業・働き方記録 WIFI環境カフェ 梅田が快適だった! 今日は、私が気に入っているWIFI環境のカフェを紹介します。 ノードカフェという北欧風のカフェです。 大阪駅前第3ビルのB2にあります。 コンセントはありませんが、WIFIに接続できるし、店内も広めで 分煙されていま... 2015.12.26 わたしの副業・働き方記録
50代の暮らし 高速バスも意外に悪くない! おはようございます。 朝まだ6時前です。 今日は久々に、高速バスに乗りました。 区間は大阪ー東京 今回は、VIPライナーさんというところのバス。(イメージ写真とは違う会社だが) ここのいいところは、乗... 2015.12.23 50代の暮らし