SendAnywhere (ファイル転送)を使ってみたー簡単だった

ブログ運営メモ

今日は、巷で流行っているSendanywhereを使ってみた
まず、これは、ファイルの転送のアプリである
パソコンでも、携帯のアプリでも使用できる。
実際使ってみたが、
簡単ですごくよかった。

 

 

今まで、容量が多いファイルを
いちいち圧縮したりして
めんどくさかったが
これは、簡単だった。

 

これで、ファイルを送受信のストレスが
解消される。

 

是非使ってみる価値はある
6桁のキーまたはリンク共有
ファイルを送受信することができるって
簡単!

 

しかも
会員登録をしなくても、
いろいろなプラットフォームで無料で使えることだ〜〜

 

 

Send Anywhereの会員に登録すると、
パソコンでログインして、
同じIDでスマホでログインすると
キーを入れなくても
手軽にファイルを送れる!

 

すごいすごい!

 

なんと言っても
画面が見やすい

 

送りたいとき、このプラスのボタンを押すと、
ファイルを選べるところに飛ぶので、自分の送りたい

 

写真や動画を選ぶと
次に下記のような画面が出る
転送か、リンクかメールで送ることができるのだ。

 




ちなみに、転送を選ぶと

こんな画面で、受信者に6桁の番号を伝えることができる
リンクを選ぶと

こんな感じで、リンクを相手に伝えることができる

メールは
宛先に相手のメールアドレスを入れれば
送れるようなっている

受信の時は

受信のところに、送る側から聞いた
キーの6桁を入れればいい。

 

リンクの場合もここに貼り付けるか
相手から送られた
リンクをクリックすれば
ダウンロードまでスムーズである。
使いたくなった人はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました