再開して約3ヶ月たった感想とちょっとスランプ気味でまた気合の入れ直し

ブログ運営メモ

最近は、コロナコロナで
気分が落ち込みがちだ。

でもそんなことは言い訳だ
私の生活はあまり変わっていない
コロナを理由に自分の不調を
正当化しようとしている自分がいる。

12月末にブログを再開して、
ブログ以外のことも取り組んできた
ので、その感想と言うか、現在の状況を記しておこうと思う〜

ブログを再開してからやったことは
ブログ技術的な設定のし直しや、
Twitterとの連動や色々上部だけは
整えた。

そして、今まで勉強したことを
試して、
ブログ収入ではないが
少しだけ収入が上がってきた

が、しかしこのままだと私が理想とする
収入に届かないと気づいた。

また基本を忘れている
このままだと、前よりちょっと毛が生えたぐらいの
スキルであまり変わらない。

やばいやばい

で、結局また、今まで勉強したことを
勉強し直すしかない

何度も、何度も
繰り返して
血肉にしないなからブレるんだ

まだまだ、地図が見えていない。
稼いでる人たちは
稼ぐための道筋が見えている
と言っていた
ことを思い出した。

私はまだまだ勉強が足りないのだ。

そしてすぐ忘れる。
昨日ひととおり目を入れたが
随分と大事なことを忘れていた

人は、すぐ楽な方楽な方の習慣に
戻ってしまう。

私ももれなく、自分の中で
頑張ってる方だと
勝手に思っていたが
やはり、覚悟語りない。
と自覚する。

それは選択肢を絞ったつもりになっているが
まだまだ選択肢が絞れていないから
一つ一つに吸収するのが遅くなって
大きな成果をもたらすことができない

少しの成果が出たはいいが、
これから大きな成果をもたらすためには
もっと勉強が必要だ。

ここ数日もんもんとしてしましい
スランプになってしまった。

スランプになってとういことは
無意識でやってることが
できなくなっていて、
これを次のステージに
どうすればいけるのが
試されているステージにいるということだ。

ここ数日、無思考で進んでしまって
いた気がする。

そして、私の悪い癖の
自己流をまた初めてしまっている

ここで、また一度、
振り返り、
急がば回れの精神で、
また勉強をし直すことにします。

取り止めのない文章だったけど
いつか稼げるようになったときに
振り返れるように
しょうもないこの文章も
残しておこう思う。

文章にしてみると、心が落ち着いてくる
こんなこと
世界に向けて発信しなくてもいいと思うが
稼げるようになっている
自分を信じて稼げない時点の自分の
気持ちをのこしておく。

まとめ
スランプは次のステップに進むための試練
人は忘れるー忘れても復習すればいい
文章にすることで心が落ち着く
油断するとすぐ自己流になる

コメント

タイトルとURLをコピーしました