SSL化(http:→https)に変えた時に、サーチコンソールでhttpの方を削除する方法

ブログ運営メモ

こんにちは

2月の末から3月初めにかけて、SSL化していたのですが、
httpをhttpsを変えた時に、アナリティクスや
サーチコンソールの設定を変えたのですが、
その時に、前に残っていたhttpのドメインの方を
削除する方法を記しておこうと思います!

まず、サーチコンソールにログイン
してから、

 

下の、黄色ところがアドレスなんですが、
そこで自分が削除したい、アドレスを選んで、
それで、下の方にある設定を選ぶ

 

 

 

 

 

設定を選ぶとプロパティ設定が
出てくるので、その下のプロパティ削除を選ぶ


そうすると、削除できます。

私は、サイトを複数を持っているですが、
1つを残してこれで、成功しました。
1つのサイトは、前のhttpのアドレスを消したのに
新しい、httpsの方で、サイトマップを
認識されず、
送っても、httpのアドレスの方のサイトの
URLをサイトマップを正式URLで登録しちゃってると
出てしまいます。

 

これは、まだ、ちゃんと前のサイトを
消したのを認識されてないかもしれないし、
ちょっと様子を見つつ
改善策を探します!

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました