何度も何度も派遣切りを経験した話ーそれはもはや会社に依存しない体質になるしかない〜

再挑戦ストーリー

自慢じゃないが、私はいわゆる派遣切りってやつを
4回経験した。
何十年も正社員で勤め上げた上の、リストラって
わけでないので、その方達よりは
少し痛みが、薄いのかもしれない。

派遣切り体験1

自分の意思ではなく、職を失うことになったはじめては
そんなに悲壮的はないのである
なぜなら、200名ぐらいいるんじゃないかという
ぐらいの部署ごと海外へ移動することになったからだ
だから、正社員、契約社員、派遣社員
全員クビだ!
私は、産休の人の代わりに入った派遣社員で
まだ1年もたってなかったので
ショックは少ない。

 

幹部以外の人たちは同じ日に終了する。
部長クラスのどう考えても
お給料が高い人たちは
私たちより、1、2ヶ月早く
クビになっていた。

しかも、普通に金曜日まで働いていたのに
月曜日から姿がない!
さすが外資だ!
さすがに、派遣の私には何もお金は出なかったが
正社員の人たちには首にしてごめんね
的なある程度、お金が出ていたようだ。

派遣切り体験2

2回目は1年ぐらい勤めたところである。
私がいた部署がやっていた仕事が
業務を縮小していったからだ。

 

私の部署は、正社員と派遣社員で成り立っていた。
ここは、目に見えて、注文が減り、業務が減っていった
ので、正社員は別の部署に飛ばされ、
派遣社員は、受け持つ仕事の種類が少ない
人から延長がなくなっていった。

 

1人減り、2人減り、自分でも
仕事の出来具合から、
自分が派遣を切られる順番が
なんとなく分かっていた。

 

ついに、自分の番になり、あー失業か!!
と思ったのだが、派遣先の企業さんは
心配してくれて、別の部署の仕事を
紹介してくれたが、仕事内容が
あまりにも変わって、その時は
やりたくない職種だったので、
ありがたい話だけど、お断りさせていただいた。

ちょっと環境を変えたくなったのである。

派遣切り体験3

とある会社で派遣をしていた時のことである
いろいろな雑用をしていた時のことである。

 

どうも、今まで働いてきた会社に比べて
ちょっと段取りが悪いし、もう少しこうやれば
もっと良くなるのに。。とか

 

突っ込みどころがいっぱいだった。

 

派遣社員としていろいろな会社を渡り歩いてきた
知識がちょっとついていたのである
意を決して、会社の人に
ここは、こうした方がいいんじゃないですか?

とか、助言をしてみた。
そしたら、素直に聞きれてくれて、
じゃあ、この問題はどう思う?と
いろいろな会社で起こっている。

 

問題を分析して、マニュアルを作った。
自分でも役に立っている感があって
嬉しかったが、
問題はその後だ。

 

派遣社員の給料は正社員より
低いが、直で雇っているアルバイトの
人たちよりは、高い。

 

会社にとっては、派遣社員は
コストのかかる存在でしかなかった。

 

私が、マニュアルを作ったことで
ある業務が簡単になり
誰でもできるようになったことで
私よりもコストの安いアルバイトの人たちが
私が作ったマニュアルを使って
そこの仕事をこなすことになった。

 

そうなると、もうコストが高い
派遣社員はもう用なしである。

 

自分が配属された部署ではない
ところの、ある業務のやり方の分析を
手伝ったことで、そこの部長さんの
人と仲良くお話しさせてもらえる
ような関係になったのだが、
そこで、働いているアルバイト
スタッフの仕事がなくならないように
願っている様子だった。

 

せっかく近所での仕事が(ここの)
見つかったんだし
お母さんと暮らしてるし
何度か〇〇さんの仕事はなくならないように
どうにか頑張ってるんだという
内容の話だった。

 

その話を聴きながら、えーその話
私にする??こっちはあと少しで
失業するんですけど、。。

しかも、一人暮らしですけど
食うのにも困りそうなんですけど、、
と思ったのだが、そもそも
最初から、私のポジションは
長期のポジションではなくて
助っ人的な役割で
ある程度落ち着いたら業務は終わる。

 

と聞いていたことを
思い出して、なんとか
心を落ち着かせた。

派遣切り体験4

四つめのところは、文字通り
突然やってきた。

 

突然、水曜日ぐらいに突然呼ばれて
もう金曜日までで、と言われた。
流石に悲しかった。

 

あと、2.3週間分は働かなくても
お金もらえるからラッキーとはいえ、
はじめて派遣切りで涙が出た
しかも、そのポジションで働いて
いるのはわたしだけである。

 

そもそもわたしのポジションは
新設のポジションで
正社員を取ろうとしたところ、
なかなか良い人が見つからず、
困っていたらしく、そんな待てないので
とりあえず、派遣の私をいれたらしい。

 

どうりで、仕事が難しいわけだ。
それで、その正社員がみつかり
その正社員を従えて、新しい体制で
やる事になったため。

 

わたしは邪魔ということか。
あーそうゆうことね。
でもその会社で働いた事は、
今考えてみると
とても経験になったし楽しかった。

 

まあ、全部が派遣社員、全部が外資の会社なので
しょうがないのかなんなのか

失業ー失業保険ー職業訓練校ー仕事探しー就職ー派遣切りー失業
の繰り返しは、
精神的にも金銭的にもしんどいのである。
もう、どこかに会社に振り回されるのは嫌だ!

 

心から思ってしまったのである

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました