ブログを辞めたようで、実はまだ細々と、ネットビジネスを続けている私です。
私は、このブログではない別のブログを数個やっているんですが、
久々に、ads.txtの警告がきていたので、忘れないように、ここに綴っておこうと思う。
もう、専門用語とかよくわからないので、自分が対処法したことだけをシンプルに記します。
ステップ1 ファイルをダウンロード
このダウンロードボタンを押すと、ads.txtがダウンロードされる。
気になったら見ればいいが、今は自動的にあなたの番号が出るようになっているのでファイルは別に開けなくてもいい。
ステップ2 ファイルをアップロード
さっきの、ダウンロードされたファイルads.txtを、自分のサーバーにアップロードする。
私は、ブログはword-pressとエックスサーバーを使っているので、今回はエックスサーバーにアップロードしました。
①ファイル管理を開く
①今回対象になっているドメインを選ぶ
ちなみに、対象になってるドメインというのは、ステップ1で出てきた、アドセンスの管理画面に書いてある。
①public.htmlのフォルダを探す。
②add.txtのファイルをアップロードする。
③public.html の下に、add.txtあるのを確認する
以上、私の場合、警告消えるのに5日間ぐらかかりましたよ。
警告消えるとスッキリしますよね。
コメント